第134回・21世紀構想研究会は、バンダナを巻いて熱弁をふるう数学者・秋山仁先生の「身近な数学的発想から大発見につなげよう」という数学実況中継で楽しい時間を過ごした。
講演タイトルは、「得手に帆を揚げて 定理作りの実況中継」であり、多くの先人たちが語った人生哲学とその言葉を紹介しながら、記憶 や覚えることよりも創造性と発想の重要性を語ってきかせた。
先生のオリジナルな数学ツールとして、二重封筒とハサミで実験する定理の実習が行われ、童心にかえって楽しい数学定理の一端を学んだ。
【生命科学】黒木登志夫先生から新型コロナウイルスに関するレポート 第38報です
黒木登志夫先生から新型コロナウイルスに関するレポートです
日中科学技術協力は進めることができるのか? 報告1
黒木登志夫先生の「知的文章術入門」(岩波新書)が上梓されました